ラベル:Order Card
2013年02月22日
2013年02月21日
2013年02月17日
オークランドの電車の乗り方
去年の10月22日から徐々に電車の乗り方、切符の買い方に変化が起こっていました。
でもNZはまだまだ車社会なので、通勤で街に行っていない私には、ちょっと無縁(笑)
でも、先週に規定改正後に初めて電車に乗りました(笑)
ので、乗り方をちょっと説明しますね。
電車バス会社のWebサイト AT Public Transport
乗り換え案内も検索できます。
改正後までは、切符は車内で購入可能でしたが、
その制度が廃止になり、切符は乗る前に必ず、ホームにある販売機で購入です。
買い忘れてのると、罰金だそうです。。。
販売機は、写真の青のマシーンです。
中のスクリーンは、こんな感じ、
左のHOPカードで払うか、右のクレジットカードまたは現金で払うかを選びます。
往復で買えるのかどうか私も良く変わらないのですが、表示には片道のみしか出てこないので一応片道のみ購入してください。
マシーンによって、現金、クレジットカード、下記のマシーンはエフトポス・オンリー(Eftpos Only)と書かれているので
現地の銀行カードを持っている人か使えませんのでご注意を。
HOPカードを持っている人は乗る前に
下記の棒みたいなマシンにかざします。
すると一区間の最低金額が引かれます。
降りた駅のホームにも同じマシーンがありますので、かざすのを忘れずに。
すると、の多分だけが支払われるという仕組みです。
では、どうやってこのHOPカードを購入するか?
Webサイトはこちら AT HOP
これがHOPカード
HOPカードを持っていれば、電車、バス、フェリーのチケットを現金で購入するより10%安く購入できますが
場所によっては、バスがまだ使用不可能な地域もあるようです。
でも、メインのAuckland Cityは、大丈夫です。
カードは、返金なしの$10で購入します。
その中に、金額をトップアップします。
カードは、Britomart Ttansport Centre、Newmarket、New Lynn、そしてPapakuraの駅のチケットオフィスにて購入可能です。
使い方
HOPカードを購入したら
なくした時の為に、Webサイトからカードを登録します。
登録しなくても良いですが、無くした時には保証がありません。
登録しておいて、万が一紛失したら、24時間以内に届を出します。
TOP UP(チャージ)
カードにチャージするには、オンラインでも駅のオフィスにあるマシンでもできます。
マシーンでは、左下にHOP money top-upの表示が出ます
で、いくらチャージするか選びます。
Tag on & Tag off (乗り降り)
この棒にカードをかざす

乗る前には必ず、このマシーンにかざし降りる時に必ずもかざします。
Britomartの駅には、AT HOP card readers (日本の改札機みたいの)がありますので、もっと分かりやすいです。
マシーンに通すと音がなり緑のライトが付いたらOKです。
Tag Off(降りる時にカードをマシンにかざした)時に乗車料金がいくらだったかと残高が表示されます。
Penalty Fares (キセル)
キセルが見つかったら罰金が取られますので、キセルは絶対にしないで下さい。
Changing youe mind after tagging on (カードをかざした後に気が変わったら)
Tagしてから、気が変わって駅を出たかったら、20分以内でしたら、同じ駅でTag Offして駅を出れば
料金はかかりません。
Top Up Fees(チャージ手数料)
一回のチャージに付き25¢かかります。
参考ビデオ

でも、先週に規定改正後に初めて電車に乗りました(笑)
ので、乗り方をちょっと説明しますね。
電車バス会社のWebサイト AT Public Transport
乗り換え案内も検索できます。
改正後までは、切符は車内で購入可能でしたが、
その制度が廃止になり、切符は乗る前に必ず、ホームにある販売機で購入です。
買い忘れてのると、罰金だそうです。。。
販売機は、写真の青のマシーンです。
中のスクリーンは、こんな感じ、
左のHOPカードで払うか、右のクレジットカードまたは現金で払うかを選びます。
往復で買えるのかどうか私も良く変わらないのですが、表示には片道のみしか出てこないので一応片道のみ購入してください。
マシーンによって、現金、クレジットカード、下記のマシーンはエフトポス・オンリー(Eftpos Only)と書かれているので
現地の銀行カードを持っている人か使えませんのでご注意を。
HOPカードを持っている人は乗る前に
下記の棒みたいなマシンにかざします。
すると一区間の最低金額が引かれます。
降りた駅のホームにも同じマシーンがありますので、かざすのを忘れずに。
すると、の多分だけが支払われるという仕組みです。
では、どうやってこのHOPカードを購入するか?
Webサイトはこちら AT HOP
これがHOPカード
HOPカードを持っていれば、電車、バス、フェリーのチケットを現金で購入するより10%安く購入できますが
場所によっては、バスがまだ使用不可能な地域もあるようです。
でも、メインのAuckland Cityは、大丈夫です。
カードは、返金なしの$10で購入します。
その中に、金額をトップアップします。
カードは、Britomart Ttansport Centre、Newmarket、New Lynn、そしてPapakuraの駅のチケットオフィスにて購入可能です。
使い方
HOPカードを購入したら
なくした時の為に、Webサイトからカードを登録します。
登録しなくても良いですが、無くした時には保証がありません。
登録しておいて、万が一紛失したら、24時間以内に届を出します。
TOP UP(チャージ)
カードにチャージするには、オンラインでも駅のオフィスにあるマシンでもできます。
マシーンでは、左下にHOP money top-upの表示が出ます
で、いくらチャージするか選びます。
Tag on & Tag off (乗り降り)
この棒にカードをかざす
乗る前には必ず、このマシーンにかざし降りる時に必ずもかざします。
Britomartの駅には、AT HOP card readers (日本の改札機みたいの)がありますので、もっと分かりやすいです。
マシーンに通すと音がなり緑のライトが付いたらOKです。
Tag Off(降りる時にカードをマシンにかざした)時に乗車料金がいくらだったかと残高が表示されます。
Penalty Fares (キセル)
キセルが見つかったら罰金が取られますので、キセルは絶対にしないで下さい。
Changing youe mind after tagging on (カードをかざした後に気が変わったら)
Tagしてから、気が変わって駅を出たかったら、20分以内でしたら、同じ駅でTag Offして駅を出れば
料金はかかりません。
Top Up Fees(チャージ手数料)
一回のチャージに付き25¢かかります。
参考ビデオ

2013年02月11日
2013年02月10日
マイ・プレイリスト
いつも家で、クラフトしている時には、TVのMTVのミュージック番組を付けてBGM状態にしています。
基本私はミーハーなので、Top10やこちらではTop40な類のが好きです。
今日は私のTOP40は大変なので(笑)10を発表します。(笑)
10位 LADY GAGA Born This Way - Born This Way - Single
最近全然見ませんが、元気かしら?
この曲も好きでした。Alejandro - The Fame Monster (Deluxe Version)
9位 NE-YO 好きな歌手の一人Let Me Love You (Until You Learn to Love Yourself) - Let Me Love You (Until You Learn to Love Yourself) - Single
これは、今もTVでやっています。 Forever Now - Ne-Yo
8位 One Direction Little Things - Take Me Home
なかなかいい曲です。歌詞の内容も彼女に対しての歌なので、かわいいし。歌もうまいです。
ちなみに、去年のiTunesの12日間だっけ?フリーでもらえる企画の時に、NZではOne Directionのこのミュージックビデオでした!
ビデオもどうぞ。Little Things - One Direction
7位 My Life (feat. Eminem & Adam Levine) - My Life (feat. Eminem & Adam Levine) - Single
エミネムとMroon5のボーカルのアダムと50セントのフィート。
アダムの声が好き、エミネムも好き(笑)
だからMroon5も好き(笑)
ちなみに現在の着信音はこれ Moves Like Jagger (feat. Christina Aguilera) - Moves Like Jagger (feat. Christina Aguilera) - Single
6位 P!NK Try - The Truth About Love (Deluxe Version)
ビデオ Try - P!NK
ダンスと言えばダンスですが、激しい絡み合いのダンスです(笑)目が離せません!(爆)
P!NKは好きなので、その他にもWho Knew - Greatest Hits...So Far!!! や So What - Greatest Hits...So Far!!!も好きです。
5位 Beauty and a Beat (Remixes) - ジャスティン・ビーバー
なかなか乗りのよい曲で、しかもかわいい(笑)
Justinと言えば、ついこないだまでは、ジャスティン・ティンバーレイクが好きでしたが、結婚して最近は俳優業もしているので、歌は全然きいてませんねぇ。
SexyBack - ジャスティン・ティンバーレイク
4位 Diamonds (Remixes) - リアーナ
Diamonds - Unapologetic (Deluxe Version)
ビデオは、こちらから→ Diamonds - リアーナ
初めて彼女を知ったのは、この曲、Unfaithful - リアーナ
なかなかいい曲です。
3位 Ed Sheeran Give Me Love - +
声がいいですね〜。
このビデオも面白い!Lego House - Ed Sheeran
2位 Scream & Shout (feat. Britney Spears) - Single - ウィル・アイ・アム
ミーハーなので、こういうの好きです。
でも、ブリトニーがなんだかという気もしますが、、、(苦笑)
そして輝きの第一位は!!
1位 GUY SEBASTIAN!Battle Scars - Single - Guy Sebastian & ルーペ・フィアスコ
オーストラリアのXファクターで優勝した人です、当時はめっちゃアフロヘアでした(笑)
でも本当にいい曲です!何度聞いてもいいです!
基本私はミーハーなので、Top10やこちらではTop40な類のが好きです。
今日は私のTOP40は大変なので(笑)10を発表します。(笑)
10位 LADY GAGA Born This Way - Born This Way - Single
最近全然見ませんが、元気かしら?
この曲も好きでした。Alejandro - The Fame Monster (Deluxe Version)
9位 NE-YO 好きな歌手の一人Let Me Love You (Until You Learn to Love Yourself) - Let Me Love You (Until You Learn to Love Yourself) - Single
これは、今もTVでやっています。 Forever Now - Ne-Yo
8位 One Direction Little Things - Take Me Home
なかなかいい曲です。歌詞の内容も彼女に対しての歌なので、かわいいし。歌もうまいです。
ちなみに、去年のiTunesの12日間だっけ?フリーでもらえる企画の時に、NZではOne Directionのこのミュージックビデオでした!
ビデオもどうぞ。Little Things - One Direction
7位 My Life (feat. Eminem & Adam Levine) - My Life (feat. Eminem & Adam Levine) - Single
エミネムとMroon5のボーカルのアダムと50セントのフィート。
アダムの声が好き、エミネムも好き(笑)
だからMroon5も好き(笑)
ちなみに現在の着信音はこれ Moves Like Jagger (feat. Christina Aguilera) - Moves Like Jagger (feat. Christina Aguilera) - Single
6位 P!NK Try - The Truth About Love (Deluxe Version)
ビデオ Try - P!NK
ダンスと言えばダンスですが、激しい絡み合いのダンスです(笑)目が離せません!(爆)
P!NKは好きなので、その他にもWho Knew - Greatest Hits...So Far!!! や So What - Greatest Hits...So Far!!!も好きです。
5位 Beauty and a Beat (Remixes) - ジャスティン・ビーバー
なかなか乗りのよい曲で、しかもかわいい(笑)
Justinと言えば、ついこないだまでは、ジャスティン・ティンバーレイクが好きでしたが、結婚して最近は俳優業もしているので、歌は全然きいてませんねぇ。
SexyBack - ジャスティン・ティンバーレイク
4位 Diamonds (Remixes) - リアーナ
Diamonds - Unapologetic (Deluxe Version)
ビデオは、こちらから→ Diamonds - リアーナ
初めて彼女を知ったのは、この曲、Unfaithful - リアーナ
なかなかいい曲です。
3位 Ed Sheeran Give Me Love - +
声がいいですね〜。
このビデオも面白い!Lego House - Ed Sheeran
2位 Scream & Shout (feat. Britney Spears) - Single - ウィル・アイ・アム
ミーハーなので、こういうの好きです。
でも、ブリトニーがなんだかという気もしますが、、、(苦笑)
そして輝きの第一位は!!
1位 GUY SEBASTIAN!Battle Scars - Single - Guy Sebastian & ルーペ・フィアスコ
オーストラリアのXファクターで優勝した人です、当時はめっちゃアフロヘアでした(笑)
でも本当にいい曲です!何度聞いてもいいです!